フォーク・クルセダーズ

1968年(昭和43)

「水虫の唄」ズートルビー(フォーク・クルセダーズ)

こんにちは 健康オタクの あんこう です。 今回は、 ズートルビー (フォーク・クルセダーズ) 「水虫の唄」 です。 フォークルのラブソング「水虫の唄」はライブが一番いいですね。
1968年(昭和43)

「悲しくてやりきれない」フォーク・クルセダーズ 制作裏話

こんにちは 健康オタクの あんこう です。 今回は、 フォーク・クルセダーズ 「悲しくてやりきれない」 です。 「悲しくてやりきれない」ができるまでこんな裏話が・・ 新メンバー はしだのりひこはどういう理由で加入したんでしょう?
1968年(昭和43)

フォークル 「イムジン河」 なぜ放送禁止に? フォークルは永遠に不滅です

こんにちは 健康オタクの あんこう です。 昭和43年(1968) に発売予定だった ザ・フォーク・クルセダーズの 幻の2枚目のシングル「イムジン河」。 なぜ発売中止になったのか。 なぜ放送禁止になったのか。 その真相を探っていきます。
1967年(昭和42)

フォーク・クルセダーズ 「帰ってきたヨッパライ」。 フォークルは不倫の歌も歌っていた?

こんにちは、 健康オタクの あんこう です。 今回は、アングラフォークの大御所 ザ・フォーク・クルセダーズの 「帰ってきたヨッパライ」です。 レコードジャケットのサイケ文字が懐かしいですね。 フォークルがなぜ革命児なのか。 本当に不倫の歌を歌っていたのか。 楽しんで読んでください。