
1994年(平成6)、
フリーライトレコードから
さだまさし
「関白失脚」
が発売された。
作詞:さだまさし
作曲:さだまさし
こんにちは
健康オタクの あんこう です。
『さだまさし』は
どうやって35億円の借金を完済したか?
「関白失脚」 関白宣言後、どうなった?
さだまさし「関白失脚」は
1979年に発表した
「関白宣言」の
アンサーソングとして発売された。
「関白宣言」は
結婚前のプロポーズ・ソングとして
描かれた歌詞だ。
今回の「関白失脚」は
人生の勝ち組・負け組が見えてくる
40代の
『関白宣言後はどうなったか』
を描いている。
♪
俺より先に寝てはいけない
俺より後に起きてもいけない
めしは上手く作れ
いつもきれいでいろ
♪作詞・作曲 さだまさし
以下の引用も同様です。
と「関白宣言」で
高らかに宣言したが
20年後には
♪
俺より先に寝てもいいから
夕飯ぐらい残しておいていつもポチと二人
昨日のカレー チンして食べるそれじゃあんまり わびしいのよ
忘れていいけど
仕事も出来ない俺だが精一杯がんばってんだよ
俺なりに それなりに
♪
と自分の殻を破れず
家族にも相手にされない
負け組中年男の悲哀を
見事に描いている。
♪
父さんみたいに
なっちゃ駄目よと
♪
嫁が子供にこっそり言っていても
♪
それでも家族になれて
よかったと俺思ってるんだ
♪
と優しい亭主。
♪
世の中思いどおりに
生きられないけれど下手くそでも一所懸命
俺は生きている
♪
”関白失脚”でも
家族の為に頑張っているんだ。
最後がいい。
♪
がんばれ がんばれ がんばれ みんな
がんばれ
♪
どうにかなるさと
頑張って生きていれば
幸せがやってくる。
「がんばれ!」
35億円の借金を返済しようと
決心し、
当時、返済まっただ中の
自分の経験を基にして
自分だけでなく
迷える中年男の
人生応援歌を作り上げた。
いい人生応援歌だ。
「関白宣言」と「関白失脚」を
聞き比べてみましょう。
『さだまさし』はどうやって35億円の借金を完済したか?
『さだまさし』は
「中国の長江の最初の一滴が見たい」
という夢を持っていた。
その想いから
映画「長江」を作り始めた。
しかし
制作が困難を極め35億円という
借金が残った。
この35億円の借金返済がなかったら
「関白失脚」は
負け組中年を茶化した歌になっていただろう。
しかし
この完済したニュースを聞いた時
『さだまさし』の素晴らしさが分かった。
35億もの借金を作れる事も凄いが、
完済した事はもっと凄い。
返済のために
年に100回以上のコンサートを開き、
30年掛けて35億を完済した。
シンガーソングライターとしての
才能が有ったとしても
こんな素晴らしいアーティストがいるだろうか。
30年ですよ。
30年間、コツコツと返し続ける。
その精神力が凄い。
30年間どうやって
モチベーションを維持したのだろうか。
それは
「開き直る」
「”どうにかなるさ”と
自分に言い聞かせる」
こう常に思っていたという。
人生って苦しい事があって当たり前。
何があっても
不幸せだと思わない事が大事なんですね。
逃げない男『さだまさし』
最高だぜ!!
ところで、その間支え続けた
『さだまさし』の奥さんて
どんな人なんだろう。
この記事、
【さだまさし「関白失脚」 関白宣言後、どうなった?】
の詞は
さだまさし作詞:
「関白宣言」
「関白失脚」
から引用しました。
作詞・作曲 さだまさし
あわせて読みたいおススメ記事
【裏情報もあるよ!】
さだまさし「関白宣言」って本当に亭主関白の歌?
【さすが落研のさだまさし】
さだまさし「雨やどり」の歌詞が面白い理由とイメージ変更作戦
【ドジな嫁こそ可愛い】
さだまさし グレープの「朝刊」が放送禁止歌だった。
【今日はくよくよしないで
今日の風に吹かれましょう】
この歌詞が人生応援歌 中島みゆき「時代」は世界歌謡祭、つま恋 グランプリ曲だ。
【ふーんふ ふ ふ ふー】
かまやつひろし「どうにかなるさ」 玉置浩二との共演に見る人生戦略
【阿木燿子だから描けるこの世界】
「夢一夜」意味深な歌詞 小林麻美の資生堂CM 動画あり
—-気づかないが不倫の歌—–
【ボサノバのリズムが心地よい】
丸山圭子「どうぞこのまま」が50万枚ヒットした理由
ご意見のある方はメールくださいね。
コメント